イベント感想用ページ | まどドラまとめ速報 魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra まとめ

イベント感想用ページ

雑談所


イベントの感想を語りあうためのページです。
記事ページと同じ仕様のコメント欄です。

書き込み欄へ
                       
雑談所

コメント


  1. 5  
    0

    管理人さんありがとうなの!
    ここまでやってもらって申し訳ないんだけど、一応画像の通り、まとめ速報には載ってないからそっちにも載せたほうがいいと思うの。
    まばゆちゃんはやっぱり、こっち側が思ってる少しメタいというか、キャラのセリフというより映画の感想に近い反応を示すのが印象的なの。特に、フィルム2の彼女とか私たちのまどほむてえてぇ助けてやりたいっていう我々の思いと近い反応を示してるのが好きなの。あと、こういうスピンオフでは珍しくさやかちゃんやほむらちゃんみたいな、まどマギ本編の人間的な難しさもしっかりと描かれたのが印象的なの。まどマギ本編で言ってそうなくらい印象に残るの。だから、スピンオフだからといってうまくいかないというか、単純な夢物語にならない難しさが好きなの!

    返信
    • 3  
      0

      画像貼り忘れたの……

      返信
  2. 6  
    1

    書き込みに来たの!
    でも、まだ読み切れてないから帰るの!!!

    返信
    • 4  
      0

      いつまでも、待ってるの!

      返信
  3. 6  
    0

    まだ最後まで見終わってないけど、きっとまどマギらしい切なくも爽やかな終わり方になるんじゃないかと思ってるの

    返信
  4. 4  
    0

    ▲-

    返信
  5. 3  
    0

    まどドラ基準のネタバレはOKなの有り難いの!
    マギレコで見ちゃった場合の最後までのネタバレを控えるかどうか決めたほうがいいと思うの

    返信
  6. 5  
    0

    フルボイスで耳が幸せなの!

    返信
  7. 4  
    0

    尾道でてきたの たわしは尾道住んでるの るんるん

    返信
    • 3  
      0

      調べたら広島県尾道市は映画のロケ地として有名らしいの
      Film1 DAY10でまばゆちゃんが買った映画、一世を風靡したアイドル映画の金字塔「時をかける少女」が撮影された地なの
      他にもFilm1 DAY1でまばゆちゃんが「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を観てたり
      Film1 DAY3で「ペット・セメタリー」ネタが出てたり
      スケネオーは映画ネタがちょくちょく挟まれてなんだか面白いの!

      返信
      • 3  
        0

        どれも聞いたことのある有名タイトルなの!

        返信
  8. 2  
    0

    まどほむてえてえってしてるシーンが私たちと一緒で吹くの

    返信
  9. 6  
    0

    長文失礼するの
    初見だったけど、まばゆちゃんが登場人物っていう感覚はなくて視聴者目線で話が進んでる感じがして、わたしは懐かしいなーって思って見てたの
    まばゆちゃん自体が当初のオタクと呼ばれた人種、つまりわたしたちにもよく似てたってのもあるかもなの
    そこからキュゥべえと出会って魔法少女だという事実が発覚して、あー、あれってそういう事だったんだーってなって、まばゆちゃんがSCENE0を見ている視聴者と同じ目線になったと感じたの
    そして前編最後のあたりは、まばゆちゃんがわたしたちと同じ目線ではなく、1人の魔法少女として登場人物になったんだと思ったの
    まばゆちゃんの決意が、本編であった魔法少女たちにどんな影響を与えるのか
    本編からどんな変化をして、どんなことが変わらないのか、凄く楽しみにしたいと思うの
    にしてもフルオートで合計4時間程度かかったの!なげーの!力入ってるの!忘れてる事もあると思うから、前編が終わる前あたりにもう一度読み込んでみようと思うの!

    返信
    • 2  
      0

      マギレコで見た民が失礼するの!
      あの頃の興奮をあなたの文字で思い出したの!
      そしてこの後の流れも結末も知っているのに、なんだかドキドキと期待と興奮が伝わってなんだかぽかぽかしたの!
      あたしも一度見たと慢心せず見直して勉強し直そうと思ったのありがとなの!

      返信
  10. 3  
    0

    ここってスケネオー以外のイベントは語ってもいいのかしらなの
    ダメならバッシングを受けて気持ちよくなるだけだから私はさほど気にしないから話すの!
    ほむほむ契約前に契約済まどかが よく考えて契約しろ とかマミさんが 魔法少女甘いもんじゃねえぜ 的な忠告してくれていたのは
    なんだか切なくなるの
    だってほむほむが言っても伝わらないんだから、あなたが言ってくれた言葉なのに
    それでもほむほむはあんな状況になったら契約するしか無いよね
    ワル夜前に契約しても焼け石に水だったろうし最善だったと思う
    切なくて悲しくてゾクゾクするのがまどマギなんだなって改めて思ったの

    返信
    • 2  
      0

      いいと思うの。というか後で書く予定だったの

      返信
    • 3  
      0

      かつて鹿目さんに受けた忠告をまどかに送る。そして「守られる私でなく守る私になりたい」という願い。
      やっぱり、ほむほむは自分を守ってくれた鹿目さんのようになりたかったんだろうなと思うの
      友達と称していながら、大きな割合を占めていたのは友愛ではなく憧憬、言い換えれば崇拝感情なの

      …あれ、でもそうなると、神になったまどかを人間の身に引き摺り下ろしたことと矛盾するの。うーん、時間を繰り返すにつれて心境が変化していったとか…?迷子になっていたらしいし。
      というか、悪魔ほむらの言っていた愛とは一体どういった性質のものなの…?

      返信
      • 4  
        0

        悪魔ほむらの愛について考えるなら、ほむら自身について考えるべきだよネ。
        眼鏡の頃は鹿目さんと、敬称をつけて友達というより英雄として見ていた面が強い。けど外してクールになる時に、まどかからバカな私と言われたり呼び方がまどかに変わるのは、魔法少女より1人の少女として見る面が強くなってるよネ。ただ、守るべき姫様に近くてまどかと世界超えの影響もあって眼鏡とは逆に上の視点に感じてるだろう。デ、アルまどになって神様になってからも何かしら変化したと思うワケ。僕の予想は、手の届かないの友達。まぁ、まどかへの考え方はどんどん変わってるんだよね。僕としては、悪魔は本質的にただアガペー的な幸せになってほしいという究極形として解釈してるよ。けどみんなが色々な形で解釈するのがいい気がする。僕としては叛逆の結末は友達らしい喧嘩くらいの認識だよ。

        返信
  11. 3  
    0

    メモリーズオブユー後編の感想なの。
    分かりやすくゆうと、まどほむてぇてぇなの。
    まどかと眼鏡ほむらの出会いが丁寧に描かれているの。印象に残ったのはほむらちゃんが前編で飛ぶことに成功した後のあるシーンなの。その後倒れてすごくネガティブになっちゃったほむらちゃんが、飛んだのはまどかの魔法と呼ばれた時、もっとネガティブになってもおかしくない状況で、むしろ楽しそうにしてたシーンなの。成功は二の次で、優しくされた、助けてくれた、自分のことを見てくれたという事実がまどかを好きになった始まりだと解釈したの。

    返信
  12. 4  
    0

    病院では年上だらけだったろうから同年代、同学年の子が優しくしてくれたら
    確かにもう好きになっちゃうの
    しかも契約まどかは積極的に良いことをしようとするだろうから
    同学年免疫のない未契約ほむらはメロメロになるよなそりゃなの

    返信
  13. 5  
    0

    やぁーっとスケネオー見終わったの!長かったけど面白かったの!
    まばゆちゃん可愛すぎて見滝原勢の中の最推しが更新されたの!

    返信
  14. 3  
    0

    アリナ先輩の横柄っぷりを見てると、これがA-Qになるのがなかなか信じられないの

    返信
    • 4  
      0

      アリナパイセンは横柄だけどポンコツ姉妹の笛を最大限に評価していたり天音姉妹のみわけがついたりで
      極端な実力主義なだけなの
      かりんちゃんも天音姉妹もその他のマギウス関連の人物も何かの実力が少しでもあれば覚えてくれている優しい人なの!
      世間はそれをスケコマシなDV彼氏のやりくちって言うの!

      返信
  15. 3  
    0

    このアリナパイセンがマジで可愛いの!

    返信
    • 4  
      0

      画像送れなかったの!
      このアリナパイセンきゃわわなの!

      返信
  16. 3  
    0

    ボーナスストーリー以外今回のピーヒョロ姉妹メインのイベントを読んだの。
    全体的にスケネオーより1話1話がとても短く感じたの。なんなら最初のは一番短かった気がするの。だから数が多いけどストーリーとしてはそこまで長くないの。今回は双子とは何か、姉妹の仲の良さ、がテーマだと感じたの。基本的にピーヒョロ姉妹のお互いの関係性がこの話読めば大体わかるの。2人のやり取りはすごく可愛いし、見ていて微笑ましいの。さらにお互いの強すぎる絆がしっかり楽しめるの。また、名無しの黒羽根達がかなりキャラが立っていたのもあって、ピーヒョロ姉妹を、上司、先輩、後輩、という三視点からどう思っているかも描かれてたの。そういったところから、作品、保護愛、尊敬、とキャラによってピーヒョロ姉妹の魅力の一面を聞かせてくれてよりピーヒョロ姉妹を楽しめるような話だったの。ただ、ストーリーが短いのもあって姉妹を楽しむ以外のお話はそこまで面白いというわけではなかったの。ラジオ系列のストーリーに少し近いの。オリストでは事件簿がはかなり奇妙な面白さがあったけど、今回は普通の魔法少女ストーリーみたいなものなの。だから、ピーヒョロ姉妹を楽しむ以外の要素はかなり薄味に感じたの。
    総じて、ストーリーとしては少し薄味だけど、ピーヒョロ姉妹を楽しむ上では100点なの!

    返信
    • 3  
      0

      ボーナスストーリーを読んだの、ピーヒョロ姉妹の魔法少女ではなく、学生としての日常に注目していたストーリーなの。2人とも家族や日常が嫌いなんだけど、大嫌いではないっていうほどほどの距離感が感じられるのが良かったの。ピーヒョロ姉妹、二人暮らし頑張るの。

      返信
  17. 6  
    0

    調整屋さんの事件簿3
    箱庭のコスモロジーの感想なの。
    多分今回のテーマに忘却とマギウスの思想があると思うの。
    今回は奇妙な話なんだけど謎を解いていくってよりは、奇妙なものに巻き込まれるってイメージの方が強かったの。だからミステリー要素は微妙だったの。けどそれ以上に面白い所や興味深いところも多くあったの!
    1〜2もそうなんだけど、みたまさんはいつも通り探偵ごっこだから結構ポンコツでこっちまで振り回してくるのがみたまさんらしくて好きなの。他にたくさんのキャラクターは出てくるけどみんな少し違う存在なの。けど、中には違う存在の上で少し深掘りや魅力を描いてるキャラもいたの。ただ、どこからが元のキャラと同じでどこからが違うかは少し曖昧でわかりにくかったの。でも敢えて夢に近い世界だからそうしてるのかもしれないの。
    マギウスは今回ウワサの主人なのにウワサに巻き込まれているの。最初はポンコツとして描いていると感じたんだけど、みたまさんは自分達すら巻き込まれているのに活動をやめずむしろ過激化するというセリフに、原爆やAIの反逆みたいな技術の負の面や滅亡を気にせず進むそんなマギウスのマッド感を残していたと思うの。それにねむちゃんの語る「反省は無意味、いつかと信じて扉を開き続ける」という文章は、ほとんどマギウスの翼のことだと感じたの。
    今回のウワサに巻き込まれれば大切なものを忘れてしまうの。みたまさんにとってはそれがミィだったの。マギウスも失ってることが描かれていて、多分灯火ちゃんのセリフ的にういちゃんだと思うの。大切な繋がりが消えるから、外の世界への執着がなくなると示唆しれていたんだけど、マギウスの2人はこのウワサ内外でも大切な繋がり(うい、いろは)が消えてるから、世界への執着が無くて、壊れてもいいと考えてるのかなと思ったの。
    また、少しメインストーリーのみたまさんの深掘りでもあったからとても惹かれた話なの。

    返信
  18. 7  
    0

    イベント一気読みして長文書き込んでやるぜ!と息巻いていたけど
    あなたの感想読んだら自分の言いたい事9割言ってくれてたからもうなんか満足しちゃったの
    ちなみにこのコメントに そうだね を連打したけど1しか入らないからハイテクだなって思ったの
    それてなかったら多分 そうだね が100を軽く超えてあの
    管理人さんハイテクな管理をいつもありがとうなの!感謝してるの!
    3人それぞれが失ったものはミィとういいろはで間違いないだろうけど
    自分は十七夜推しだから十七夜無くした記憶は弟君の壮月か家族全員か考えたけど
    マギレコ開始4ヶ月ぐらいで天音姉妹の魔法少女ストーリーで一目惚れして以来大好きな和泉十七夜がメインに続きイベントにまで来てくれただけで無常の喜びて
    嗚呼、やっぱこの和泉十七夜という女は可愛いぜ最高だぜ何でこいつはこんなに可愛いんだとしか考えられなくなったの!
    もちろん今回イベントに出てきた、みたまみふゆカモレりこかこアシュかりんこのみまさここひみかも可愛いし大好きだ!長所短所ある一つ一つの人格として大好きだ!(もし名前の抜けがあったらごめんなさい)
    でもやっぱ1番はなぎたんかも……可愛い!
    基本的には箱推しなんです!みんなもれなく可愛いマギレコが大好きなんです!優劣はつけてないつもりなんです!
    それぐらい今回のイベントは良かった!
    第一部から見直してみたまさんの反応が変わった瞬間を確認したいぐらいとても面白かった!

    返信
    • 1  
      0

      すみませんミスりました17さんへ返信したかったけど
      自分の思いを吐き出せたので満足です
      このままミスったままですみません
      イベント面白かったづでことでスルーしていただければ幸いです

      返信
  19. 2  
    0

    色んなことがあったんだねえほむほむ…
    眼鏡を外してからいきなり非情に徹したわけじゃなくて、繰り返す時の中で人の死を悼む心がどんどん鈍くなっていってしまったんだね…

    返信
    • 2  
      0

      アンコちゃんの繰り返すとつまんねえじゃねえか感動が減る的な言葉をアンコちゃんが言ってってのもポイントで
      どんどん少しずつ少しずつ、心の何かがすり減っていき、全てを諦めた目をしながらもまどかを救うしかなくなって、それしか拠り所が無くなって
      人の死に向き合っていた心優しい人間が
      いつの間にかただの作業になり
      本編の、さやかの魔女化のさいアンコに「もう人間じゃなくて魔法少女よ」とのセリフを吐いたほむほむが余計に切ない

      返信
  20. 3  
    0

    個人的にまばゆ先生のメタ的解説?感想?コーナー復活してくれてて嬉しいの!
    多分他の子の魔法少女ストーリーと繋がってるとのメタ発言から マギレコ見滝原スケネオー組の事を指していて、その移植かなと思えるメッタメタなメタをばゆばゆありがとうなの!

    返信
  21. 3  
    0

    恋愛絡みになるとすぐ自分の世界に入っちゃうさやさや可愛いの

    返信
  22. 2  
    0

    事件簿4が安定の面白さだったー!
    サプライズパーティー単独で、イベントやってほしい!!

    シリアスパートはメイン第二部への仕込みっぽいけど、今の爆速スタイルだとさらにややこしくなるし、ペース落とせるならマギレコ時空のイベント増やしてほしいぞー

    返信
  23. 3  
    0

    ちょっと遅めの
    調整屋さんの事件簿4 誤配のモラトリアム 感想
    今回はウワサなどには関わらず、他の話に比べても少し浮いた印象のエピソードだったの。魔法そのものではなく、現実に潜む不可思議さを描いているように感じたの。
    物語が進むにつれて浮かび上がるのは、みたまさんの自責の念や、言葉にできない思い、踏み出せない一歩。そうした姿は、みたまさんファンにとって必見かもしれないの。
    そして個人的に一番興味を惹かれたのは、みたまさんの日常だったの。彼女は神浜終末論に囚われているせいか、目の前の魔法少女たちというか日常がいつか壊れてしまうと考えているように思うの。そのせいで、普段から世界の終わりまでの限られた時間、という考えを普段から抱えながら暮らしているように思えたの。

    返信
  24. 2  
    0

    桜子ちゃんのイベント、簡単で読みやすいの!

    返信
  25. 4  
    0

    メルイベもスケネオーもおもろいの

    返信
  26. 3  
    0

    スケネオーのなぎさフィルムは反則なの

    返信
  27. 1  
    0

    まどマギ本編とマギレコを半分程度しかストーリー知らない自分

    スケネオーと略されるお話は所見なんだけど、知れば知るほどさやかとマミは過去に人に騙された事があるのかってくらい性格歪んでてぶっ壊れてんなって思うのは自分だけ?

    まばゆが常識人に見えてくる

    返信
    • 1  
      0

      まどドラで見れる分だけ見た自分の感想
      さやかは多分、人付き合いに対して本気+思慮が浅いことが原因じゃないかな?人と簡単に距離を詰めて仲良くできる(簡単に人を信頼するのは本編でマミさん全肯定botになってることからも分かる)反面、嘘をつかれた裏切られたと感じた時にそれが丸っきり反転して憎んでしまう
      まばゆがまともに見えるのはゲーム感覚、あるいは神視点で人と関わっているために人をそもそも信頼してない、故に裏切られたり傷つけられたりすることに大した頓着がないから強い感情が湧かず常に第三者視点の感想しか抱けないんだと思う
      この辺の原因は陰キャであるが故に人付き合いに本気を出して失敗することを恐れているんじゃないかな?もちろんループのこともあるだろうけど

      返信
      • 2  
        0

        なんか変な文章になっちゃった
        まばゆは人を信頼してないと言ったけど、裏切られることに恐怖がないから信用は簡単に置く
        さやかは心の底から人を信頼するから裏切られた時に相手がとんでもない悪人に見える
        ってところだと思う
        勧善懲悪論唱え出したり本編で嫉妬して病んじゃったことからも分かるようにさやさやは人の捉え方が極端、素晴らしい善人と死ぬべき悪人しかこの世にいないと思ってる、まあこの辺は中学生らしい視野の狭さかなあ

        返信
  28. 1  
    0

    遅めの桜子ちゃんイベントの感想なの
    桜子ちゃんが、頑張って成長する物語だったの。桜子ちゃんは多分、機械以上人間以下の精神くらいの持ち主で、それが人間に近づくイメージだったの。個人的に、いろはちゃんともっと絡んで欲しかったの

    返信
    • 1  
      0

      今回のイベントは実質マギレコイベントの後日談なの
      かつてマギレコであったイベントでは、今回サラッと説明があったみゃーこ先輩が桜子ちゃんの世話係になったりした経緯が描かれてるので、都合最初の方でいろはちゃんとの絡みもあるの(いろはちゃんと同じ学校に編入してくるくだり)
      ようつべとかで動画を探してみるといいの!

      返信
  29. 2  
    0

    ゾクっとするストーリーなの…

    返信
  30. 2  
    0

    つまり、マドカの正体はほむほむの魔力だったってこと?
    まどかの演技してるほむほむ萌えなの

    返信
    • 3  
      0

      作中でも書かれていたと思うけど、暁美ほむらの魔力(以下、アイ)はあくまでも魔獣マドカの行動を誘導していたに過ぎない
      行動の主体は魔獣マドカで、アイを取り込んだことによって変質し、個を得た魔獣マドカの自発的な行動だったと推察される(意識の主体がアイであったなら、最後の状況説明は魔獣マドカとして接触した時点で出来たはずだ)
      魔獣がどこから来て、何者であるかの具体的な説明は無かったが、「個としての意識はない」存在であり、「この宇宙の安寧のために活動している」、「人間の感情エネルギーに着目しており、それを変換する能力を持っている(グリーフシードやグリーフキューブ)」等、ボクたちインキュベーターと共通する点が多いのは興味深いところだね

      返信
      • 2  
        0

        はえー…ありがとうなの!

        返信
  31. 5  
    0

    原作の魔獣編は何度も読み返してたおほむよ。正直、魔獣編が発表されたとき、アニメ化されてない分期待もあったけど不安もあったわ。3巻までとはいえ結構ボリューミー。私は一気に読む派だから、バトル全部こなして全ストーリー解禁した後に見ようと思ったけど、全部でSTORY10だったので「かなり荒削りされてるのでは…?」と不安視からのスタートだったわ。結果から言えば杞憂だったわね。STORY1=第1話の感覚で、ほとんど原作踏襲で安心して視聴出来たわ。キャラの感情がきめ細やかに動いたから、製作スタッフからの原作リスペクトが伝わってきた。バトルシーンは漫画の表現をするのは流石に無理でしょうけど、なるべく再現しようとする意気込みは伝わってきたわ。面白かった

    返信
  32. 2  
    0

    言いたいことがまとまらないけど、葛藤しつつも偽物のまどかを守るうちに縋ってしまう、アイデンティティ(まどか)の喪失に怯えるほむらちゃんとか内容も性癖も濃すぎるの!こんなん刺さってしまうに決まってるの!
    精神攻撃してくる魔獣さやかも、ミステリアスな魔獣まどかも人間じゃないって分かってゾクゾクするしすごく可愛かったの!犬カレー感マシマシのデザインも最高なの!
    まだ漫画読んでなかったことを後悔したからすぐ読むの!

    返信
  33. 0  
    0

    マミさんとさやかが居ないだけで、まどかの魔法少女化阻止って格段に確立上がるよね

    返信
    • 1  
      0

      ほむらがコミュ障すぎるからそれでも何かしらヘマしそうなの

      返信
  34. 2  
    0

    みたまさんの料理イベントの感想を今頃言っていくの。
    みたまさんの料理をどうにかするコメディだけど、意外とみたまさんの心の底の描写がしっかりと描かれていて、全体としてはコメディでもかなり真面目な話だと感じたの。みたまさんさん自体、この話で意外と繊細で傷つきやすいのがわかるんだけど、勘違いと分かった時と言いかなり友達と妹思いなのが感じられたの。

    返信
  35. 0  
    0

    涙目かりんちゃんが可愛すぎる

    返信
おすすめ記事(外部)
【悲報】日本の生成AI、ガチで終了へ向かう
【朗報】高市総理、早速改革。高齢者の医療費負担、「3割」へwwwwww
【画像】「接客業が恐れるおばさん」のコスプレ、あまりの再現度に阿鼻叫喚www
【爆益】投資がうまく行きすぎて今後の人生楽しみすぎるw
【異様な削り方】超究極 楼蘭 をぶちのめすぶっ壊れ艦隊判明キタ―――(゚∀゚)―――― !!
【悲報】ぜーんぶ限定ガチャ、ぜーんぶ★4ガチャだった件・・・
【アニメ】ガンダムジークアクスみたいにエヴァンゲリオンでIFの歴史を考えるとして
【画像】名探偵コナンの園子(全盛期)、ガチで可愛いwwwwwww【アニメ】
【PSO2】ジョアン、ノート、ドミナetc...ウルティアのおかげで経済が回っているという意見【素材で金策】
【ミリシタ】ミリアニ2期があったらどんな内容になるかな~(妄想)
【PSO2】ジョアン、ノート、ドミナetc...ウルティアのおかげで経済が回っているという意見【素材で金策】
今日の夜、初めて「かまいたちの夜」やるんやが、注意事項とかある?
【まどマギ】【動画】マミさん「もう油断しないわ!」
【まどドラ】ショップに変なの並んでる…?
【まどドラ】マミばっかり実装されてずるい
【まどドラ】【画像】ホミさんに煽られてる…

RSSフィードを取得できません

RSSフィードを取得できません

シェアする
フォローする
タイトルとURLをコピーしました