0
183:…17825/04/19(土)10:18:16 No.1303704992+
まともな戦力ディフェンダーとバッファーだけで元なぎさを殴れと言われてあちしはしんだ
0
186:…18125/04/19(土)10:19:00 No.1303705160そうだねx2
>まともな戦力ディフェンダーとバッファーだけで元なぎさを殴れと言われてあちしはしんだ
やはりリセマラは大事なの
やはりリセマラは大事なの
0
187:…18225/04/19(土)10:19:37 No.1303705313+
問題はリセマラしてるときに攻略に有用なのが誰なのかって情報が出揃ってないことなの⋯
0
195:…19025/04/19(土)10:21:22 No.1303705710+
早い段階でまどほむの強さ知ったのでそれでリセマラしたの
0
192:…18725/04/19(土)10:20:46 No.1303705587+
ちなみに令和最新のリセマラキャラはだれになるの?
0
197:…19225/04/19(土)10:21:33 No.1303705755+
>ちなみに令和最新のリセマラキャラはだれになるの?
マミキリまどほむかえで
マミさんもういないけど
マミキリまどほむかえで
マミさんもういないけど
0
198:…19325/04/19(土)10:21:41 No.1303705790+
たわしはマミさんとまどかで始めてアタッカーとヒーラーとディフェンダーいなくて滅茶苦茶きつかったの
2
199:…19425/04/19(土)10:22:08 No.1303705880+
やちよさんで始めてたけどほむらちゃん引いた後は明らかにミスったと思ったの2枚抜きだったからしょうがないけど
0
200:…19525/04/19(土)10:22:11 No.1303705896+
マミさんも実装いきなり2凸で化けるからリセマラ必須って言われてた気がするの
似たようなゲームが多いから有識者が多いの
似たようなゲームが多いから有識者が多いの
0
202:…19725/04/19(土)10:23:20 No.1303706159+
上位互換の☆5を引いて育てた☆4をサポートに搭載するのは気持ち良すぎるの
0
203:…19825/04/19(土)10:23:24 No.1303706177+
>ちなみに令和最新のリセマラキャラはだれになるの?
カモレガチャで全員出せば良いの
カモレガチャで全員出せば良いの
1
204:…19925/04/19(土)10:23:28 No.1303706199+
>問題はリセマラしてるときに攻略に有用なのが誰なのかって情報が出揃ってないことなの⋯
そういう時は推しを揃えたら始めるで良いと思うの
たわしは推しのまどほむを揃えてから始めたの
そういう時は推しを揃えたら始めるで良いと思うの
たわしは推しのまどほむを揃えてから始めたの
0
206:…20125/04/19(土)10:23:54 No.1303706294+
>>ちなみに令和最新のリセマラキャラはだれになるの?
>カモレガチャで全員出せば良いの
ももこ要る?
>カモレガチャで全員出せば良いの
ももこ要る?
0
210:…20525/04/19(土)10:24:46 No.1303706524+
>>>ちなみに令和最新のリセマラキャラはだれになるの?
>>カモレガチャで全員出せば良いの
>ももこ要る?
サポート枠として1人はいるの
メインで使うのには重いの
>>カモレガチャで全員出せば良いの
>ももこ要る?
サポート枠として1人はいるの
メインで使うのには重いの
0
211:…20625/04/19(土)10:24:48 No.1303706530+
>ももこ要る?
アタッカーに付けるの
アタッカーに付けるの
0
209:…20425/04/19(土)10:24:34 No.1303706485+
たわしはリセマラ耐えられないから最初の確定だけほむらちゃん出るまでやり直したの
0
215:…21025/04/19(土)10:25:39 No.1303706719+
リセマラで凸は現実的じゃないの
0
223:…21825/04/19(土)10:26:40 No.1303706965+
>リセマラで凸は現実的じゃないの
たわしはまどか1凸できたけど2凸以上は修羅の道だと思うの
たわしはまどか1凸できたけど2凸以上は修羅の道だと思うの
0
212:…20725/04/19(土)10:25:04 No.1303706583+
性能抜きにすればフェリシアちゃん欲しかったけどまどほむが出たからそのまま始めたの
2人ともかなり強くて攻略がはかどったし結局フェリシアちゃんは後日引けて1凸できたから正解の判断だったの
2人ともかなり強くて攻略がはかどったし結局フェリシアちゃんは後日引けて1凸できたから正解の判断だったの
引用元: undefined